さて、みなさんはヤフーショッピングや街のお店で貯めたTポイントをどのように使っていますか?
実はTポイントを1ポイント=1円で使っているあなたは、損をしている可能性があります!

今回は、Tポイントの効率的な使い方についてランキング形式でご紹介していきます!
おすすめランキング3位:Tポイント投資
まず紹介したいのが、SBIネオモバイル証券への投資です。
Tポイント=1円で株・投資信託・FX・仮想通貨を購入することができます!
- 株の購入は【SBIネオモバイル証券】
- 投資信託の購入は【SBI証券】
- FXは【ネオモバFX】
- 仮想通貨は【ビットフライヤー】
特にSBIネオモバイル証券では、楽天証券で100株単位でしか購入できない個別銘柄の株式を『1株単位』で購入することが可能です!
よって、銘柄によっては500円から購入することができます!

初心者の方であれば、500円玉貯金感覚で、配当金の出る株を購入していくのがおすすめです!インカムゲイン(資産を保有することで安定的・継続的に受け取れる利益)を体感することで、お金を働かせる投資のイメージが付きやすくなります。
おすすめランキング2位:マルエツ商品券
関東圏にお住まいの方であれば、Tポイントを『マルエツ』の商品券にお得に交換できます!
おすすめランキング1位:ウエルシア薬局
例)どれくらい安いのか | 500mlのコーラ | 1本あたり |
自販機 | 160円 | |
一般スーパー | 98円 | |
楽天最安値2,208円(24本) | 92円 | |
SPU13+マラソン9 実質1722円 | 72円 | |
ウエルシア102円 | Tポイント1.5倍適用 68円 | |
セール重複91円 | Tポイント1.5倍適用 61円 |
自販機で購入するより99円もお得に購入できます!

ウエルシア薬局での買い物はさらにいいことがあるよ!
クーポンと併用できる
LINEクーポンで1品10%オフチケットがもらえることがあります!
キャンペーンと併用できる!
2月は、花王の20%ポイント還元キャンペーンとの併用でさらにお得に買い物ができました!
値引き商品に使える!
ウエルシアには、値引きコーナーが設けられています!

上級者になるとこの値引きコーナーで購入した商品をフリマサイトで販売し、利益を出す強者がいるとかいないとか…
野菜が売っている!
ウエルシアでは、たまねぎやキャベツ・えのきなどの野菜の販売も行っています!
↑2月に購入した商品
ウエルシア毎月20日お客様感謝デーの注意事項
- 金券、宅配便の料金、煙草、自治体のごみ袋、公共料金、調剤薬品は対象外
- 24時間営業店の場合、セール適用時間は当日7:00~24:00まで
- 買い物にTポイントを使用した場合は、ポイント付与されません
- 他の薬局系に比べると元の値段がやや高くなっていることがある
まとめ
第3位:Tポイント投資…ポイントからはじめて、インカムゲインを体験しよう!
第2位:マルエツ商品券…475Pで500円分の商品券をゲットしよう!
第1位:ウエルシア…毎月20日はポイント1.5倍!クーポン・キャンペーン・値引き商品・野菜にも適用可能!
最後に
最後までご覧いただきありがとうございました!
今回は、ヤフーショッピングや街のお店で貯めたTポイントを効率的に使う方法をご紹介しました!
毎月20日は、家族でウエルシアに行って、奥さんに良いものを買ってあげる日にしてみては、いかがでしょうか?
このブログでは、お金にまつわる「知らなきゃ損」が少しでもなくなるように、情報発信しています!
私自身の行動を踏まえた経験や失敗を記事にしていますので、参考になれば嬉しいです!
それでは、またお会いしましょう!
コメント