2/16、3月から始まるPayPayキャンペーンの内容が発表されました!
その名も『超PayPay祭!!』
これにより、PayPayの利用でお得に買い物ができそうなので、紹介していきます。
また、ワイモバイルユーザーであれば、さらにお得になるキャンペーンですので、私自身これを機にワイモバイルの契約を検討してみたいと思います!
超PayPay祭りのキャンペーン概要
対象店舗での買い物で最大20%戻ってくるキャンペーンです!
※6 Yahoo! JAPANの一部のサービスでのお支払いの際は、最大20%の付与
通常の利用者はPayPay残高支払で20%還元です!(期間中付与上限1,000P)
超PayPay祭りの対象店舗
PayPay加盟店(実店舗)
店頭のポスターが目印です。ポスター等の画像は別途案内とのこと。
ネットストア
対象外店舗
詳細は別途お知らせとなっていますが、現時点の対象外は以下のとおりです。
ボーナス運用 |
ソフトバンク/ワイモバイルの携帯電話料金 |
保険(満期型) |
金券ショップ等再販事業者が販売する興行チケット(映画/施設等)、交通乗車券、金券類(地域商品券等) |
金券類(全国共通百貨店商品券等) |
投票券購入代金(競馬、競輪、競艇、オートレース) |
ワイモバイルの有効活用
今回の超PayPay祭りは、20%の還元率に対して上限額が1,000Pと、すぐに上限額に到達することが予想されます。
これを機にワイモバイルを契約するのも一つの手だと考えました。
そして、ワイモバイルには超PayPay祭以外にも大きなメリットがあります。
『ヤフショせどり』の上限額拡大
ワイモバイル購入のメリットは、なんといってもヤフショせどりの上限額の拡大です!
通常、ヤフーショッピングせどりには25万円の上限額があります。(以下副業ラボ おいしさん提供の表を参照)
25万円以上の買い物は、ヤフーショッピングで4%(25万まで8%)、PayPayモールで2%(12.5万まで12%・25万まで8%)と大幅にポイント付与率が下がってしまいます。
Enjoyパック加入でポイント+5倍(月1,000P)
ワイモバイルに加入すると月550円でEnjoyパックに加入することができます。
- ※1 500円OFFクーポンはPayPayモールとYahoo!ショッピングで利用可能
- ※2 ストアポイントは、商品単価(税込)の10の位以下を切り捨て
- ※3 Yahoo!プレミアム会員特典で付与されるPayPayボーナスの上限は月5,000円相当まで。
- ※4 Enjoyパック会員特典で付与されるPayPayボーナスの上限は月1,000円相当まで。
Enjoyパック(税込550円)に加入することで、Yahoo!プレミアムの会費(税込508円)が不要になります。
ワイモバイルの料金とヤフショせどりの利益比較
まず、ヤフーショッピングで上げられる利益を想定してきます。
1月の私の結果7%(ジャンボなし)から利益を見込んで計算すると、
25万円購入した場合:250,000×0.07=17,500円 20万円購入した場合:200,000×0.07=14,000円 12.5万円購入した場合:125,000×0.07=8,750円
これに対して、2/18からのワイモバイルの新料金プランは
注:900円と大々的にうたっていますが、1台目は1,980円(税抜)です
3GBのシンプルSプラン(1台目2,178円税込)+Enjoyパック(550円税込)
ワイモバイル2台目の購入
ワイモバイルの新プランは、家族割引サービスが1人複数持ちでも適用されます。
月額料金1,540円で毎月500円クーポン、+5%特典(1,000円分)を受けれるということで、
<現在開催中のキャンペーンはこちら>
まとめ
- 『超PayPay祭』は20%還元(1,000P上限)
- ワイモバイルユーザーなら30%還元(2,000P上限)
- 3月新規ワイモバイルユーザーなら50%還元(3,000P上限)
- 対象店舗は対象外店舗を除くすべてのPayPay加盟店
- ワイモバイルで『ヤフショせどり』の上限額拡大
- ワイモバイルの月額料金 < 『ヤフショせどり』の利益になる!
- ワイモバイルの2回線目はさらにお得に!
最後に
今回は『超PayPay祭』のキャンペーン概要と『ワイモバイル』で『ヤフショせどり』の利益をさらに上乗せする方法をお伝えしました。
私自身、まだワイモバイルの契約はできていませんが、新プラン適用後のキャンペーンを狙い、挑戦していきたいと思います!
今回も最後までご覧いただきありがとうございました!
コメント