こんにちは、けんちです。
今日はとっても驚くことがありました!
家に帰って携帯をポチポチして、何気なく楽天ROOMに入ると…
見慣れない『おめでとうございます!』の文字

『あなたのROOMから商品が売れました!』
うわぁぁぁーーーーーーーーー!!!
ビクビク(←手が震えてます)
なんとなんと私のROOMを経由してお買い物をしてくれた方がいたようです!!
今日は、楽天ROOMで売り上げが上がるまでの行動を紹介していきます。
↑1回売れただけなのに偉そうにしてすみません。
それでは、今日のあらすじです。
楽天ROOMとは
楽天ROOMとは、自分が楽天市場で買ったものもしくはお気に入りのものを紹介するアプリです。
購入したものを紹介するだけでなく、購入しようと思っているものでも、紹介することができます!
今回、売上が上がったのも、まさに購入しようと思っているものでした!
楽天ROOMのプロフィール設定
楽天ROOMのプロフィール設定

私のプロフィールはこんな感じです。
アイコンはブログと同様ですが、背景は楽天ROOMで用意されたものをそのまま使っています。
正直、どんなプロフィールがいいのか明確な正解はないです。
ROOM自体、プロフィールを見ることがほんんどありません。
ただし、ユーザー名だけは意識して作成してください。
なぜかというと、商品がフィードに表示されるときに、ユーザー名ははっきりと表示されるからです。

ユーザー名でどんなものを紹介しているかわかれば、気になった方はフォローしてくれるはずです!
ちなみに、楽天ROOMのプロフィール設定はROOMランクを上げるための基準にもなっていますので、まずは設定してみてください!
楽天ROOMランク
楽天ROOMには、ランク制度があります。
ランクによって売上が上がった時にボーナスが付きます。


基準のアフィリエイトとランクによるポイントが合算される仕組みです。

また、ランクが上がることでフォローされやすくなる、らしいです。(私はCランクなので実感はありません)

来月はランクが上がるようです。
楽天ROOMのランクの上げ方
Cランクまではプロフィール設定と検索とフォロー、いいね!だけで達成できます!

※1 過去3ヶ月の活動を参照
「いいね」は「投稿へのいいね」が対象となります。「コレクションへのいいね」は対象外です。
登録時に選択したジャンルによって行われる自動フォローは、フォローの条件の対象外です。

Bランクになるにはオリジナル写真が必要になります。
これに私はつまづいて、ずっとCランクでした。
ただ、今月ようやくオリジナル写真が3枚とおり、来月からBランクになれるようです。
参考までにオリジナル写真の審査をクリアしたであろう(明確にこれというのがでないので推測ですが、たぶんこれです)商品を貼っておきます。


こんな感じで作ってみてください!
楽天ROOMでフォロー&いいね
楽天ROOMのフォロワーさんを伸ばすのに、フォローといいね!は欠かせません。
フォローといいね!と聞くとTwitterみたいにちょっと気が引けると思いがちですが、
楽天ROOMのフォローといいね!はTwitterでフォローといいね!をするより、
約5倍軽い気持ちでできます。
気になる方がいたらすぐにフォローして
いい商品があったと思ったらすぐにいいね!
してみてください!
ちなみに私は、
- 朝起きてフィードから20いいね!
- 昼休みにフィードから10いいね!
- 夜家でフィードから20いいね!
- 夜フォローしてくださった方をフォローバックしてその中から気になるものをいいね!
くらいのペースでやってます。
中には1回300いいねの上限までやりきるという方もいるようですが、正直、私にはできませんでした。
ちなみにPCでやるといいねがしやすいです!
楽天ROOMでコレ!
先程、オリジナル写真の達成方法で少し紹介しましたが、あのページを作ることをコレ!といいます。

画面の下の方にある+ボタンを押すと
購入履歴、お気に入り、商品キーワード検索がでてきます。
私は、購入履歴かお気に入りにあるものからコレ!をしています。
コレ!するときのポイントは、
- 褒めすぎない→買って買って感がでる
- 悪いところも書く→信憑性があがる
- 箱の入り方やチャックが付いているかを書く→実際に開けてみないとわからないことがわかる
- 使用方法の具体例→必要性を感じてもらいやすい
- ポイント付与率を書く→ポイントによる値引きがすぐわかる
- 買回り、ポイント消化、ふるさと納税→買って得することに気づいてもらえる
これをやれば、フォロワーさんが喜んでくれるんじゃないかな?というのを想像していつも上げています。
楽天ROOMで売上が上がったときにやったこと(本題)
ようやく、本題です。
今回私の売り上げにつながった商品は、

渋谷区のふるさと納税コーヒー(1,000円)でした。
たまたま1,000円ふるさと納税をリサーチしている時に、新発売となるこの商品を発見しました。
即座にコレ!をして、大感謝祭の買い回り+ふるさと納税+期間限定ポイント消化
(投稿だとポイント2回言ってますねw正直めっちゃ焦ってましたw)
を概要欄に書いて、大感謝祭イベントスタート30分後にアップしました!
その結果…


1,000円のコーヒーだけでなく、その前後に購入された商品にも報酬が発生していました!これは…
『アフィリエイトリンクのクリック後24時間以内に「買い物かご」に入れ、クリック後89日以内に購入を完了』
という、報酬条件に基づき
紹介した商品と別の商品でも報酬が獲得できました!!
買って下さった方、本当にありがとうございます!!
まとめ
ということで、今回の本題をまとめると
- リサーチにより買い回りふるさと納税期間限定ポイント消化に最適な商品をみつける
- それをイベントに合わせてコレ!する
- あとは、お客様次第。
ちなみに、このアフィリエイトで得た報酬は3ヶ月連続で5,000円以上成果報酬があった場合に、銀行口座に振込ができるようです!

しばらくは、報酬5,000円を目標にコツコツコレ!していきたいと思います。
最後に
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
このブログでは、年収437万円(2019年)で静岡から名古屋に単身赴任をしている2児の父が、
賢い倹約方法や毎月2万円稼げるようになった副業について発信し、みなさまに感謝の気持ちをお伝えしています。
他の記事にも足を運んでいただけたら嬉しいです。
それでは、今日もよい一日を!!
コメント