今回は楽天せどりの終焉と次の一手についてお伝えしていきます。
終わりの始まり
前回の記事でキャンセルがあったことを紹介しました。

ポイント没収メール
そして、2月2日に楽天市場 お客様サポートセンターから一通のメールが届きました。


キャンペーンの注意書きには記載されていましたが、実際にポイントが没収となるのは初めてのことのようです。
ポイント没収実績
2月4日、実際のポイント没収が行われたようです。

本来、それぞれ10,000P付与されるはずのポイントが4,050Pと2,856Pに。
これにより、13,094Pの付与が受けられなくなりました。
ただ、現状で現金支出を上回るほどの没収でないことだけが救いです。
2月6日現在でポイント没収はここまでですが、今後SPUも含め没収とならないかヒヤヒヤしています。
楽天せどりの終焉
楽天経済圏で固定費削減を行っていることもあり、アカウントバンにならなかっただけでも、ポジティブにとらえています。
今後のアカウントバンリスクを避けるためにも、
2月はふるさと納税と観葉植物、ホットカーペットだけを購入する予定です。
これを受けて、わたしの楽天せどりは終焉を迎えました。
楽天ROOMの継続
一方、ROOMでは着実にフォロワーさんを伸ばすことに成功しています。
2月6日に記念すべき1万フォローをいただきました!!

ROOMは引き続き発信を続けていきますので、参考になれば嬉しいです。
新たな一手
新たな一手は『ヤフーショッピング』です。
近日中に新たな記事をまとめて、実践できるものを紹介していきます!!
最後に
GoToEatしかり楽天市場しかり、いつの時代も、良すぎるサービスは改悪するものです。
だからこそ、いち早く行動することが大切だとわかりました。
今回の出来事を糧に、ポジティブに次のステップへと進んでいきたいと思います。
時代の変化についていくためにも、情報感度を高めて良い情報があれば、どんどん発信していきますので、これからもよろしくお願いします!!