固定費削減4/7 23:59までの楽天モバイル1年間無料キャンペーン!キャンセルした場合どうなるの!? ご無沙汰しております。けんちです。 最近、YouTubeの投稿をはじめ、ブログがすっかり休みがちになってしまいました。 今回は、残り3日に迫った楽天モバイルの1年間無料キャンペーンについて、どうしても注意して欲しいことがあった... 2021.04.04固定費削減
固定費削減楽天モバイル新プランの概要と使い方をまとめてみた!!1年間無料はいつまで!? 今回、大手携帯3社に次いで遂に楽天モバイルの新プランが発表となりました。 これまで楽天モバイルが気になっていたけど、どうしようか迷っていた方の参考になれば嬉しいです。 楽天モバイル新プラン「UN-LIMIT ... 2021.01.30固定費削減
固定費削減KDDI「povo」を発表!通信大手3社と楽天を一表比較してみた! 2021年1月13日、KDDIが20GBの新プランを発表しました! この発表により大手3社の新プランが出そろったことから、 大手3社の新プランとRAKUTEN Mobileを含めた全4社の新プランを比較してみました! 各社メリットがあ... 2021.01.14固定費削減
固定費削減【固定費削減】楽天銀行ハッピープログラム改悪対策!!毎月2回の送金手数料を無料のまま使い続けるには!? こんにちは、けんちです。 単身赴任をしていると何かとお金の送金が必要です。 私の会社では、毎月5万円以上の送金がないと子供の扶養手当が受け取れないという決まりがあります。 9月に二人目が産まれてからは、毎月2回の送金が必... 2020.12.14固定費削減
固定費削減【固定費削減】楽天モバイルがパートナー回線エリアの低速モードでどれだけ使えるのか試してみた。@静岡県浜松市 はじめに 先日、ついに会社で『楽天の回しもん』だろと言われました、筆者です。 普段は名古屋で楽天モバイルを使用しています。 名古屋での使用感を紹介をする前に、 この投稿をするという、謎の順序ですが、 夏季休暇... 2020.09.03固定費削減貯める力
固定費削減【固定費削減】あなたは余分な電気代を支払っていませんか? 電気代が高いと気づくまで まずは、こちらをご覧ください! 2019年10月から楽天でんきに切り替えを行いましたが、電気代を一切見ていませんでした。 2020年6月に電気代の引き落としが高い!?と思い確認してみると... 2020.08.21固定費削減貯める力
固定費削減【固定費削減】余分な銀行手数料払っていませんか?楽天銀行で手数料無料生活 同一銀行でも手数料がかかる時代に 単身赴任の社会人にとって、お金のやり取りは欠かせませんよね。 嫁の口座に送金するのに、手数料が掛かってしまう時代になりました。 これまで、私はゆうちょ銀行の口座を使って送金していましたが... 2020.06.30固定費削減貯める力
固定費削減【固定費削減】楽天モバイルスイカVSマナカマイレージポイント比較(名古屋市の方向け) manaca利用がまだまだお得!! 今回は manaca ポイントと5/25からスタートした楽天モバイル Suica を使った場合でどちらがお得に使えるか比較をしてみました!! 結論から言うと、 manaca利用がまだま... 2020.06.01固定費削減貯める力